危機管理士・防災士 納田さおりさん
FM西東京「元気がつながる~ウエストビズ」
~ 2023年7月19日(水)13:00 第111回放送 ~

納田さんは西ビズの皆さんがご存じのとおり西東京市議会議員を務められています。その議員活動の傍ら、一級危機管理士として、さらに防災士として活躍されています。
自然災害が多発する日本において、危機発生時には、組織や地域においてリーダーとして、迅速かつ的確に行動することができる人材が求められる。そうしたリーダーは、危機に対する知識と、そこから生じる問題に対処する想定力と想像力を有していなければなりません。
危機管理士は、まさにこうした課題に応えられる人材を育成することを目的としてはじめられた認定制度で、納田さんは2015年から日本初・女性初の一級危機管理士として活動している。
また防災士とは、減災と社会の防災力向上のために十分な意識・知識・技能を習得し、NPO法人日本防災士機構が認定した方たちです。
納田さんは一級危機管理士・防災士として
「地域を守りたい」
「市民を守りたい」
「子供たちを守りたい」
との思いで、日々模索している。
平時のまちづくり、地域づくりに防災の視点を根付かせることを願い次の4テーマで活動している。
・災害発生直後、公的支援が到着するまでの間の地域コミュニティによる被害の拡大の軽減
・避難生活の支援、要支援者の福祉避難所の確保
・市民の防災意識の啓発、自助・共助活動に根差す実質的な訓練
・誰一人取り残されない地域の復興
先月は日本危機管理士機構の総会に参加、その後一級危機管理士の勉強会に参加されて最新の減災知識の吸収にも日々努めているようです。
さて、今回はどんなお話を聴かせていただけるのか楽しみですね。
▼FM西東京ラジオライブラリー
https://842fm.com/blog/west-biz/44744/
▼納田さおり
https://www.saorinohda.com/
